講師派遣について(講演・実習・ワークショップ など)
「愛知いのちの電話協会」では、定期的に相談員の養成講座を実施しています。また現役の相談員を対象に、相談員としての質的向上を図るため、継続研修やスーパービジョンを続けています。「愛知いのちの電話協会」を支えてくださる研修スタッフ・講師・スーパーバイザーは、40名超を数えます。
各団体・学校・集会などで、「いのち」「傾聴」「自殺予防」などのキーワードで、講演や実習、ワークショップをお考えの場合、講師を派遣します。事務局にお問い合わせください。講師料は、各団体・学校などのご希望に合わせて、ご相談に応じます。
各団体・学校・集会などで、「いのち」「傾聴」「自殺予防」などのキーワードで、講演や実習、ワークショップをお考えの場合、講師を派遣します。事務局にお問い合わせください。講師料は、各団体・学校などのご希望に合わせて、ご相談に応じます。
過去の講師派遣(例)
「傾聴入門」 一人ひとりの心に寄り添って | 対象:どなたでも |
「子どもと向き合っていくために」 ―思春期を迎える前だからこそ伝えたいー |
対象:思春期の子どもを持つ親 |
「親子の絆を深めるために」 ―幼児期に大切にしたいコミュニケーションー |
対象:保護者 |
「もしもし、いのちの電話です」 | 対象:ロータリークラブ 卓話 |
「いのちの大切さを伝えたい」 ―子どものこころのサインを見逃さないためにー |
対象:保護者 |
「寄り添って聴く大切さ」 ―傾聴の基本を学ぶ― |
対象:児童養護施設 職員 |
「傾聴について」 | 対象:民生委員・児童委員 |
「死にたいとの相談に向き合い、対応するために」 | 対象:保健所 職員 |
「孤立の現状と傾聴の大切さについて」 | 対象:社会福祉協議会 職員 |
「いのちの授業」 | 対象:中学生 |
「悩んだらどうする」 | 対象:高校生 |
「若者の自死・自殺と教師にできること」 | 対象:高等学校 生徒指導教諭 |
「傾聴とは」 -いのちの電話の現状と課題― | 対象:社会福祉協議会
ボランティア |